葛城市の
ミライへツナグ架け橋となる
生まれ育ったこの地の為に
葛城市のみなさま はじめまして、西川よしひろです。当ホームページをご訪問いただきありがとうございます。
激動の時代、目まぐるしく変化していく世の中で、誰一人として取り残さない為に、私の役割とは何か?葛城市の為に何ができるのか?
私のメッセージ(想い)です。
葛城市は可能性を秘めたまちです。
奈良県の中西部に位置し大阪府と奈良県を結ぶ西の玄関口となっています。葛城山麓の自然や、国宝當麻寺の文化、相撲発祥の地としての観光においても豊富にあります。アクセスに関しても電車、主要幹線道路が配備されており大阪等の都市圏と奈良の雄大な自然、文化をツナグ拠点となり得る可能性を多く備えております。
また、課題としては、少子高齢化による経済を担う労働者不足や空き家の増加、気候変動等による災害、教育格差によるいじめ問題や不登校児童の増加、地域間格差による集落の存続問題、そのような課題をチャンスと捉え変化し続ける事で希望を生み、この葛城市の未来を担う子ども達にツナグこと。それこそが私の役割であり使命です。
これからの時代を生き続ける人たちにとって誰もが夢を描ける事ができる可能性に満ち溢れた世の中である為に…
西川よしひろは、生まれ育ったこの葛城の地を、
誰もが夢を描け
安心して暮らせる
魅力あるまちづくりを行い
誇りの持てる地域と成す
ために、全力で活動します!
議員活動の歩み
これまでの活動はこちら
令和3年に葛城市議会議員となり、令和7年秋で4年を迎えます。この4年間、地震の生まれ育ったこの地「葛城市」のために、葛城市民の皆様が住みやすく暮らしやすい葛城市になるように全力で活動してまいりました。
『葛城市』への想いと
ひと・こと・まちづくり
具体的な政策はこちら
子育て・福祉・教育の充実したまちへ
安全で安心で暮らしやすいまちへ
子育て・教育の充実したまちづくりへ
郷土愛に溢れたまちへ
魅力のあるわくわくするまちへ
– プロフィール –
具体的なプロフィールはこちら
西川善浩
〇生年月日:1978年2月14日生まれ(みずがめ座)
〇血液型:B型
〇趣味:映画やドラマ鑑賞、地方名産お取り寄せ、ゴルフ
〇座右の銘:不易流行・・・いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものを取り入れていくこと。また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であること。
経歴
■葛城市立新庄小学校付属幼稚園卒園
■葛城市立新庄小学校卒業
■葛城市立新庄中学校卒業
■奈良育英高等学校卒業
■福岡大学スポーツ科学部中退
■大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業
■(株)桝谷設計 入社・退職
■新庄小学校付属幼稚園PTA会長
■ 一般社団法人 葛城青年会議所
■葛城市商工会青年部 所属
現在の活動
■かつらぎ花火大会実行委員会 所属
■奈良県建築士事務所協会員
■(公社)葛城納税協会青年部会員
■山麓若人会 所属
■(有)創和建築事務所 代表取締役
■(株)クリエイト・ジオイド 代表取締役
ご意見等ございましたら、お気軽にご連絡ください!
メール:info[@]nishikawa-yoshihiro.com
※[@]を@に変更の上ご連絡ください。
事務所:奈良県葛城市中戸413番地