令和3年に葛城市議会議員となり、令和7年秋で4年を迎えます。この4年間、自身の生まれ育ったこの地「葛城市」のために、葛城市民の皆様が住みやすく暮らしやすい葛城市になるように全力で活動してまいりました。

1期目の主な取り組みとしましては次の通りです。

実現 第2子以降の0才~2才児の保育料無償化を訴え、条例制定に結び付けました。

実現 企業誘致に向けた政策提言(固定資産税3年間の減免)を訴え、条例制定に結び付けました。

実現 帯状疱疹ワクチン助成を葛城市医師会の要請を受け議会・市に請願を行いました。(令和7年度より定期接種化)

実現 當麻地区に初の民間認定子ども園の誘致に奔走し、待機児童の解消に繋げました。

継続中 旧奈良県社会教育センターを含む葛城ICエリア周辺の活性化を推進する為、積極的に政策提言を行っています。

継続中 休日の中学校部活動の地域展開に一早く取り組み課題解決へと進めています。

継続中 地域や市民皆様から頂いた様々な要望を行政へ繋げ、解決へと導いています。

1期4年間、市民の皆さまの声や想いを受けつつ、信念を以て、地域課題や政策実現に尽力してきました。常に念頭において行動してきた事は、自身がどう動けば葛城市が明るく豊かな地域になるか、ミライあるこども達により良い葛城市を残すことができるかを純粋に考え、その判断のもと政治活動を展開してきました。また、住民全体の立場に立って行財政や事業の実施が公平・効率的に行われているか、執行機関に対し是々非々で批判・監視をしてきた自負があります。これからも、この姿勢は議員として活動させて頂く限り続けて行く事を約束します。